SSブログ

地元の味・・・その一? [学ぶ]

 

   市民の講座に参加してます、チョコチョコ。

 

  先日まで受けていた

    健康で安全な食生活のために

      『 大人のための食育講座 』の最終回は実習でして・・・

 

  091111_1222~0002.jpg

  汁はっと&カキご飯&きらずいり

 

    はっとは小麦粉の食材文化らしいです。

     東北ではっとの様な小麦粉の料理が沢山残っている話や

        どうして米の沢山取れる宮城で小麦粉なのか?とか・・・

     はっとの作り方も地域によって違いがあったり・・・とか

        ますます地元の料理に熱くなった私です。

 

 

    で、偶然にも翌日行われた別な市民センターの

        お料理講座に参加(もちろん前もって申し込んでいた)

    『かむりの里のお料理講座』

       きのこ編

     念願かなってやっと参加できました。

 

    メニューは

    おこわ(香たけ入りきのこおこわ&赤い豆のおふかし)

    アサリのすまし汁、ごま豆腐、小松菜のおひたし・・・・

  091112_1143~0001.jpg  091112_1142~0001.jpg 

   なんか皿の数多いでしょ。

   地元のおばちゃんやおばあちゃんの心づくしのお惣菜やら

    取れたて野菜が登場。(飾りのためのもみじなども持ってきてくれてる)

    なぁーんかこういうの大好き!

    『お茶っこ飲み』みたい!

 

   おこわやおふかし(もち米ふかしたやつね)のちゃんとした作り方ね

 

      実家の近所のおばちゃんがお彼岸の時にいつも

     『白ぶかし』って白い豆の入ったおふかしを届けてくれました。

   そういうものなんだなぁと覚えはしたけど作り方って?

      実家にお仏壇はあったのでお盆のお供えは覚えたけど

           地元のおばあちゃんが普通に作るものって

        母がやらなかったので

       知るチャンスが無いまま大人になっちゃいました

     なのでえらく感激したレシピでした。

 

   茶飯のおふかしってお餅やさんとかで、

     おにぎりとかになって売ってて小さい時買いに行ったものでした

          (あのお餅やさんいつの間にか無くなっちゃった?)

      美味しくてねぇ・・・

       炊飯器じゃああならないだろうしね、どうやってんだろうかと

         ずーっと疑問でしたが

     ココでスッキリ!

 

    嬉しい! 

    かむりの里おばあちゃん!ありがとう!

         また教えてくださいねぇ

   


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:moblog

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。